thesuperchicken’s blog

メキシコで体外受精+着床前スクリーニング

メキシコで体外受精+着床前スクリーニング 六日目

六日目は10月7日の土曜日。

火曜日から金曜日までの四日間、午後7時(だいたい7時半前後だったけど…)の卵胞刺激ホルモン注射をこなして翌日土曜日は、予定通りドクター・チアンの診察が午前11時にあった。

クリニックへ到着した時に、私たち夫婦を担当してくれているコーディネーターのエストさんが、

「気分はどう?」

と聞いてくれて、その時に始めて、四日間ホルモン注射をしてきて、特に私が気付いた範囲で体調に何の異変もないことに気付く。

 

(効いてないのだろうか…)

 

不安がよぎったけれど、なるべく考えないようにすることにした。

 

そして診察。

超音波の結果、結局は不安に思った通りで、あまりホルモン注射は効いていなかった。

左の卵巣は以前として嚢腫があるだけ。右の卵巣は卵胞が一つ育っているが、もう一つ育ちそうな影が見えるだけで、状況はあまり芳しくはない。

そこで土・日と卵胞刺激ホルモン注射を続けて、再び月曜日に卵巣の状態を確認して、その後の方針を決めることになった。

 

この時だったか、ドクター・チアンが今回は受精卵を凍結することになるかもしれないと説明してくれたのは。つまり体外受精をより高い確率で成功させるためには、より多い受精卵が必要になるが、今回のように一つか二つしか卵子を抽出できない場合には、今回のサイクルで体外受精を行うのではなく、次回サイクルで再び卵子を抽出して少しでも多くの受精卵を作り体外受精に挑むということらしい。

 

つまり今回の滞在で、体外受精まで進めない可能性もあるということ…。しかも再びカンクンへ戻って、何週間も滞在しないといけないことになる。その度に上の娘を学校から休ませないといけないのか。

この時はまだどこかで、そんなことにはならない、メキシコへ来れば、私は夫の望む男の子を妊娠して、彼の狂気から解放されると思っていた。体外受精はそんなに簡単な話ではないと、色んなインターネットの記事や周りの体験談で知っていたはずなのに、自分たちには当てはまらないと思っていたのだからお気楽というか、能天気というか。

 

ドクターのオフィスを出て、受付にいるエストさんに経過を説明する間に、あと二日分の注射のパッケージを用意してもらう。するとペン型の注射器があと一つしか在庫がなかったようで、もう一つはもっと普通の、ザ・注射器といったやつを渡された。どう見てもペン型より時代遅れに見えるけど、内容は同じ。値段も同じ。

(ただし後日ネットで調べたら、日本だとペン型と普通の注射器タイプとで値段が違うらしい。)

 

ザ・注射器タイプの方が痛そうだなぁと漠然と思ったのと、使い勝手がわからない方を最終日まで残しておくことに不安があったため、先にザ・注射器を使用することにした。

そして予想通り、ペン型よりずっと痛かった…。あまりに痛くて、段々腹が立って、終わった後に「もう二度とやりたくない、こんな注射!」と文句言ってゴミ箱に投げ捨てた。

 

そんなわけでパッケージの写真がない。